こんにちは。化粧品検定1級&管理栄養士のMr.Beauty(@MrBeauty2019)です。
あの憎き小鼻の黒いぽつぽつを減らしてくれることで超絶人気のオリーブヤング専用コスメ「BOTANIC HEAL BOH パンテノールシカブレミッシュクリーム」がリニューアルされました。
超人気美容ユーチューバーのヒョクさんが「【これしか勝たん】20歳から一生使いたい韓国スキンケアは絶対これを買え~!」という動画で、ガチで使っていると紹介しています。
既にレビュー済みの「BIO HEAL BOH パンテノールシカブレミッシュアンプル」と同様に最近リニューアルされたので、クリームのリニューアルでの進化を確認します。
さらにアンプルとの比較を行い、クリームを選ぶべきかアンプルにすべきかの基準を記載しました。
アンプル、旧クリーム、新クリームの全成分表を載せましたので、しっかり成分を見て買いたい方におすすめの記事に仕上がっています。
WWW.QOO10.JP
目次
BIO HEAL BOH パンテノールシカブレミッシュクリームってどんなコスメ?
75mLのジャータイプ(写真左上)と30mLチューブタイプ(写真右上)がセットになっています。
ジャー用のスパチュラとコットンが5枚付属しています。
「BOHパンテノールシカブレミッシュクリーム」をQoo10のオリーブヤング公式で見てみる⇒「韓国コスメならオリーブヤング公式」
リニューアル前のパンテノールシカブレミッシュクリームの効果もヤバい
リニューアル前から大人気の旧パンテノールシカブレミッシュクリームの効果を確認します。
ホワイトヘッドを減らす
「ホワイトヘッド」とは角栓が毛穴に詰まった白いポツポツのことです。
パンテノールシカブレミッシュクリームはこのホワイトヘッドを4週間の使用で26%減少させたそうです。
ブラックヘッドを減らす
「ブラックヘッド」とはホワイトヘッドが酸化して黒いポツポツになった状態です。
いわゆる「黒ずみ」です。
パンテノールシカブレミッシュクリームを4週間使用するとブラックヘッドを62%も減少させています。
油分を抑える
油分も4週間で26減っています。
リニューアルしたパンテノールシカクリームのポイントは?
リニューアルされて第2世代となったパンテノールシカブレミッシュクリームのリニューアルポイントを整理しました。
名称の変更(ボタニックヒールボ→バイオヒールボ)
「BOTANIC HEAL BOH」が「BIO HEAL BOH」になりました。
見た目
ラベルのデザインが変わり、「PANTHENOL」が全面に押し出されています。
成分の追加
・セラミド:肌のバリア機能を高める。保湿力アップ。
・フィトステロール:植物ステロールの1種で、身体への健康効果が期待できる「フィトケミカル」の1種でもあります。セラミドを安定化しつつ、自身にもバリア機能があります。
浸透性アップ
Bio-Flexible Liposomeという独自技術を採用し、成分の浸透性がよくなりました。
無香に変更
香料成分の排除し、においをなくしました。
詳しくは次項の全成分表を見ながら解説します。
リニューアル前後のパンテノールシカクリーム全成分チェック
リニューアル前後で成分がどのように変わったかを、作成した全成分表で確認します。
全成分表 | |
リニューアル前 | リニューアル後 |
ツボクサエキス(73%) | ツボクサエキス(72%) |
パンテノール(5%) | パンテノール(5%) |
グリセリン | グリセリン |
ブチレングリコール | ブチレングリコール |
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル | テトラオクタン酸ペンタエリスリチル |
ナイアシンアミド | ナイアシンアミド |
1,2-ヘキサンジオール | 1,2-ヘキサンジオール |
精製水 | メタクリル酸メチルクロスポリマー |
アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー | 精製水 |
カモミール花油 | アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー |
ベルガモット油 | ペンチレングリコール |
ビャクダン油 | ツボクサ葉/茎エキス |
オレンジ果皮油 | スベリヒユエキス |
びわ葉エキス | ヒアルロン酸 |
スベリヒユエキス | 加水分解ヒアルロン酸 |
ヒアルロン酸 | ヒアルロン酸Na |
加水分解ヒアルロン酸 | ステアリン酸エチルヘキシル |
ヒアルロン酸Na | トリエチルヘキサノイン |
ステアリン酸エチルヘキシル | 炭酸ジカプリリル |
メタクリル酸メチルクロスポリマー | (アクリレーツ/メタクリル酸アルキル(C10-30))コポリマー |
ペンチルレングルグリコール | トロメタミン |
トリエチルヘキサノイン | クエン酸 |
炭酸ジカプリリル | グリチルリチン酸2K |
(アクリレーツ/メタクリル酸アルキル(C10-30))コポリマー | エチルヘキシルグリセリン |
トロメタミン | (アクリル酸グリセリル/アクリル酸)コポリマー |
クエン酸 | クエン酸Na |
グリチルリチン酸2K | フィチン酸Na |
エチルヘキシルグリセリン | マデカソサイド |
(アクリル酸グリセリル/アクリル酸)コポリマー | アシアチコシド |
クエン酸Na | トコフェロール |
マデカソサイド | DPG |
アシアチコシド | (カプリリル/カプリル)グルコシド |
トコフェロール | 水添レシチン |
キサンタンガム | セラミドNP |
EDTA-2Na | フィトステロールズ |
リモネン | キサンタンガム |
リナロール |
- ツボクサエキスの配合量:73%から72%に微減。1%ならほぼ差はない
- 香料成分:においをなくすべく、青字の香りが強い原料を排除
- 成分の追加:セラミドとフィトステロール
- Bio-Flexible Liposomeにより浸透性アップ
- ミニチューブが追加
BOHパンテノールシカクリームの使い方
新しくなったBOHパンテノールシカブレミッシュクリームの使用感を確認しました。
水分リッチなクリームで、カスピ海ヨーグルトのようなテクスチャーです。
使い方としては、まず化粧液や乳液などでケアした後、スキンケアの最後に使います。
スパチュラなどで取ると清潔ですが、スパチュラを綺麗にするのがまた面倒です。
あとスパチュラの保管も困りもの…
BOHパンテノールシカ「クリーム」と「アンプル」の違いを全成分で比較
上記記事で既にレビューしましたが、BOH パンテノールシカブレミッシュクリームにはアンプルタイプもあります。
そこでアンプルとクリームの違いを全成分で比較してみます。
クリーム | アンプル |
ツボクサエキス(72%) | ツボクサエキス(50%) |
パンテノール(5%) | 精製水 |
グリセリン | パンテノール(10%) |
ブチレングリコール | プロパンジオール |
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル | BG |
ナイアシンアミド | ナイアシンアミド |
1,2-ヘキサンジオール | 1,2-ヘキサンジオール |
メタクリル酸メチルクロスポリマー | ヒドロキシエチルウレア |
精製水 | アシアチコシド |
アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー | アシアト酸 |
ペンチレングリコール | マデカシン酸 |
ツボクサ葉/茎エキス | ツボクサ葉エキス |
スベリヒユエキス | マデカソサイド |
ヒアルロン酸 | グリセリルグルコシド |
加水分解ヒアルロン酸 | 乳酸桿菌培養溶解質 |
ヒアルロン酸Na | ボタンエキス |
ステアリン酸エチルヘキシル | (カンジダボンビコラ/グルコース/ナタネ油メチル)発酵物 |
トリエチルヘキサノイン | ヒマワリ種子油 |
炭酸ジカプリリル | DPG |
(アクリレーツ/メタクリル酸アルキル(C10-30))コポリマー | トリオレイン |
トロメタミン | ポリアクリロルイルジメチルタウリンナトリウム |
クエン酸 | ジオレイン酸グリセリル |
グリチルリチン酸2K | セルロースガム |
エチルヘキシルグリセリン | アデノシン |
(アクリル酸グリセリル/アクリル酸)コポリマー | ポリオクタニウム-51 |
クエン酸Na | クエン酸ナトリウム |
フィチン酸Na | ヒアルロン酸ナトリウム |
マデカソサイド | |
アシアチコシド | |
トコフェロール | |
DPG | |
(カプリリル/カプリル)グルコシド | |
水添レシチン | |
セラミドNP | |
フィトステロールズ | |
キサンタンガム |
- ツボクサエキスの量(鎮静力):クリームは72%、アンプルは50%
- パンテノールの量(バリア力):クリームは5%、アンプルは10%
- シカ成分:青文字の原料がシカ成分です。クリームはシカ成分が2種類で、表示順も下の方なので配合量は少なそう。アンプルはシカ成分4種類があり、表示順も上の方
- 保湿成分:クリームには「セラミド」と「フィトステロール」が配合
- 価格と容量:クリーム2580円75mL(ジャー)+30mL(チューブ)、アンプル3170円30mL×2本
どっちもいい商品ですが、両方買うよりはどちらか1つでいいと考えます。
BOH パンテノールシカ「クリーム」と「アンプル」どっちがいいの?
クリームとアンプルの成分比較を行いましたがどちらを買えばいいか悩みますよね?
そこでどちらがおすすめか、お悩み別で分類しました。
- 保湿力を重視する方
- 赤みが出やすく鎮静力を求めている方
- コスパを重視したい方
- 美顔器などでしっかり浸透させたい方(粘度があるので)
- スリーピングマスクを探している方
- 肌が荒れやすい方
- マスク荒れ予防にバリアを強くしたい方
- いい化粧水が見つかっていない方
- 衛生的にケアしたい方(顔に直接落とせる)
BOHパンテノールシカブレミッシュクリームの口コミ
Qoo10のレビューを確認しました。
まとめ
「BOHパンテノールシカブレミッシュクリーム」のリニューアルでの進化ポイントとアンプルとの比較を行いました。
リニューアルで保湿力とバリア機能がアップしており、アンプルよりも鎮静力と保湿性に優れています。
多くのコスメマニアも絶賛している大人気コスメですので、品薄になる前に一度お試ししてはいかがでしょうか?
「BOHパンテノールシカブレミッシュクリーム」をQoo10のオリーブヤング公式で見てみる⇒「安心のオリーブヤング公式」
WWW.QOO10.JP
最後までお読みいただきありがとうございました。
参考になりましたら嬉しいです。
Mr.Beauty