
目次
なぜスチーマー ナノケア を購入したか
前置きにも少し書きましたが、私はかなりの乾燥肌だと自負しています。
色んな化粧水などを試していますが、なかなか「これだ!」と思えるものに出会えていない状況です。
もしかして自分に合うコスメは一生見つからないのかも!?などど思い始め、そうであるなら、他の方法でアプローチするしかないなと考えました。
エステに通うのが手っ取り早いかなーと思いましたが、時間や費用がそれなりにかかかるので、もう少し手軽にできる手段を探しました。
その中で見つけたのがパナソニックの「スチーマー ナノケア」でした。
今は美ルルの美顔器も併用しています。
スチーマー ナノケアの口コミ・評判を調査
次に、@コスメ、Amazon、Twitterでスチーマー ナノケアの口コミ・評判を調べました。
@コスメでの口コミ・評判
Amazonでのレビュー・評価

Twitterでの評判
これ思ってたよりも蒸気の勢いすごくてびっくりしてる。化粧ノリ良くなるらしい 角度も変えられるしいい買い物した。前使ってたスチーマーより全然いいじゃん、全然違うな 買ってよかった。#Panasonic #ナノケア #スチーマー pic.twitter.com/v1QADV12Mb
— 伊勢 たえみ@イエベ春 (@tae39f1) 2019年3月7日
Panasonicスチーマーのナノケア😄
あったかいスチームと冷たいスチームで肌に潤いやハリを与えてくれます❗️
アロマの香りも楽しめてリラックスしながら肌ケアできます(*´∀`*) pic.twitter.com/QjcyKwdE70— あんず (@1mprimadd) 2019年1月29日
【ワークライフボーダレス女子の最新美容事情】年始に奮発してパナソニックのスチーマー ナノケアを購入✨使い始めて半月、冬なのに乾燥肌が解消されてきて、毛穴が目立ちにくい肌になった😳今日みたいな華金の翌朝にたっぷり浴びると、むくみもスッキリするので、気分良く休日がスタートできますよ☀️ pic.twitter.com/1LWHGCVNFF
— LiQuest-Press (@LiquestPress) 2019年1月18日
スチーマー ナノケアは3種類「EH-SA99」「EH-SA69」「EH-SA-39」を比較
「EH-SA99」「EH-SA69」「EH-SA-39」の3つの特徴を表にしました。違いがある項目を赤字で示しています。
型 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Amazonの価格(2019年8月4日) | 29,720円 | 23,498円 | 14,500円 |
タイプ | スチーマー ナノケア W温冷エステ |
スチーマー ナノケア 2Wayタイプ |
スチーマー ナノケア コンパクトタイプ |
色 | -P(ピンク調) | ||
機能 | ●ナノサイズW温スチーム ●W冷ミスト |
●「ナノイー」 ●ナノサイズのスチーム ●毛先ケアモード |
ナノサイズのスチーム |
コース | ●バリア肌コース ●クリア肌コース ●ハリ/弾力コース ●皮脂ケアコース ●クイック温冷コース ●温スチームコース ●クレンジングコース |
— | — |
アロマ | タブレット | ||
スチーム温度 | 約40 ℃(ノズルガード先端から約20 cmの距離) | ||
スチーム量 | 約12 mL/分 (吹出口2個) |
約6 mL/分 (吹出口1個) |
約6 mL/分 (吹出口1個) |
スチーム時間 | 約3分~約13分30秒 (各コースで異なる) |
約12分 | 約12分 (タンク満水時) |
冷ミスト量 | 約4 mL/分 (吹出口2個) |
— | — |
冷ミスト時間 | 約3分~約13分30秒 (各コースで異なる) |
— | — |
ナノイー有無 | — | ![]() |
— |
ナノイー時間 | — | 約8時間 | — |
ナノイー音 | — | 約26 dB | — |
給水タンク容量 | 約200 mL | 約95 mL | 約90 mL |
大きさ | 高さ20.9×幅17.1×奥行21.6 cm | 高さ18×幅12.5×奥行20 cm | 高さ16.3×幅10.4×奥行14.8 cm |
重さ | 本体:約2.0 kg / 電源コード:約70 g | 本体:約1.2 kg / 電源コード:約70 g | 本体:約700 g / 電源コード:約70 g |
電源 | 交流式 AC100 V 50-60 Hz | ||
消費電力 | 約580 W | 「ナノイー」発生時: 約5 W /スチーム発生時:約290 W |
約290 W |
コードの長さ | 約1.5 m(着脱式) | ||
付属品 | アロマタブレット(お試し用)2個・防水シート・お掃除針 | アロマタブレット(お試し用)1個 |
スチーマー ナノケア EH-SA39(表右)
一番シンプルな型です。スチーム吹き出し口は1つで、最大12分間スチームが出ます。
小型で必要最小限の機能になっています。
スチーマー ナノケア EH-SA69(表中央)
「EH-SA69」は吹き出し口が1つでナノイーが出ます。
「EH-SA69」はナノイーモードで寝ながらケアできるとのウリですが、「寝返り打ったりして、顔や髪の位置が変わるので、非効率では?」という個人的な印象です。
また毛先ケアモードがあり、髪のケアをしたいという方は「EH-SA69」がいいかもしれません。
スチーマー ナノケア EH-SA99(表左)
「EH-SA99」は吹き出し口が唯一2つで、さらに冷たいミストも出すことが出来ます。
他の2つの型にはない、5つのモードも搭載しています。吹き出し口が2つなので、スチームの量が断然違います。
口コミやTwitterを見ていると、どうも冷ミストがあり、2個の吹き出し口があるタイプがよさそうだという情報がありました。
★★★★★★6
2018/10/18 17:30:54
パナソニック様のプロモーションに参加中。モニターさせていただきました。
落ち着いたピンクのライン、ホワイトのボディでインテリアにもなじみます。
・クリア肌・ハリ弾力・皮脂ケア・バリア肌・クイック温冷・温スチーム&クレンジング
のコースがあります。香りも楽しめるアロマタブレット(ラベンダー)つき。
時間がある時、ない時でコースを使いわけています。
温スチームでたっぷり肌がやわらかくしてから、冷ミストで引き締めると、肌がいきいきしてくる感じがします。その後のスキンケアの浸透もとてもよくなります。
特にオススメはクレンジングの前に使用することです。温スチームをあててから、水分をティッシュで押さえてから使用しています。毛穴の奥のメイクまで浮かび上がらせてくれるような感じがしています。香りでも癒されてます。@コスメより
ナノケアスチーマーって3つ種類あるけどどれがいいの?って人、1番大きいやつが肌への効果は絶大です!!中サイズのやつは温かいスチームしかでないけど大きいやつは冷たいのと温かいのが交互に出るのですごい引き締まります。
— ┏┛墓┗┓ (@gaofei_gou) 2019年2月24日
スチーマー ナノケア「EH-SA99」と「EH-SA98」の違いを比較
型 | ![]() |
![]() 旧型 EH-SA98 (EH-SA99の前の型) |
---|---|---|
Amazonの最安値(2020年1月13日) | 33,410円 | 34,500円 |
タイプ | スチーマー ナノケア W温冷エステ |
スチーマー ナノケア W温冷エステ |
色 | -P(ピンク調) | -P(ピンク調) |
機能 | ●ナノサイズW温スチーム ●W冷ミスト |
●ナノサイズW温スチーム ●W冷ミスト |
コース | ●バリア肌コース ●クリア肌コース ●ハリ/弾力コース ●皮脂ケアコース ●クイック温冷コース ●温スチームコース ●クレンジングコース |
●バリア肌コース ●クリア肌コース ●ハリ/弾力コース ●皮脂ケアコース ●クイック温冷コース ●温スチームコース ●クレンジングコース |
アロマ | タブレット | タブレット |
スチーム温度 | 約40 ℃(ノズルガード先端から約20 cmの距離) | 約40 ℃(ノズルガード先端から約20 cmの距離) |
スチーム量 | 約12 mL/分 (吹出口2個) |
約12 mL/分 (吹出口2個) |
スチーム時間 | 約3分~約13分30秒 (各コースによって異なる) |
約3分~約13分30秒 (各コースによって異なる) |
ミスト量 | 約4 mL/分 (吹出口2個) |
約4 mL/分 (吹出口2個) |
ミスト時間 | 約3分~約13分30秒 (各コースによって異なります) |
約3分~約13分30秒 (各コースによって異なります) |
ナノイー有無 | — | — |
ナノイー時間 | — | — |
ナノイー音 | — | — |
給水タンク容量 | 約200 mL | 約200 mL |
大きさ | 高さ20.9×幅17.1×奥行21.6 cm | 高さ20.9×幅17.1×奥行21.6 cm |
重さ | 本体:約2.0 kg / 電源コード:約70 g | 本体:約2.0 kg / 電源コード:約70 g |
電源 | 交流式 AC100 V 50-60 Hz | 交流式 AC100 V 50-60 Hz |
消費電力 | 約580 W | 約580 W |
コードの長さ | 約1.5 m(着脱式) | 約1.5 m(着脱式) |
付属品 | アロマタブレット(お試し用)2個・防水シート・お掃除針 | アロマタブレット(お試し用)2個・防水シート・お掃除針 |
ところが…
さらに調べてわかったことですが、「EH-SA99」と「EH-SA98」に性能の差はなく、前面の淵のピンクの色が微妙に違うだけのようです。
なぜ新しいほうが安いかは不明ですが、機能も一緒なら、安い方の「EH-SA99」を購入することにしました。
どこで買うのが最安値か?(2020年1月13日現在)
2020年1月13日での価格を示しました。
最安値 | ポイント | 送料 | 出品者 | |
Amazon | 33,410円 | なし | 無料 | Amazon |
楽天 | 34,624円 | 346ポイント | 無料 | Outlet Plaza |
Yahoo! | 33,700円 | 337ポイント | 無料 | ディーライズ2号 |
価格だけを見ればAmazonが最安値になっていますが、楽天やYahoo!はポイントが、たくさん付くので実質は楽天とYahoo!の方が安くなります。
ポイントの付き方は、人や店舗によって大きく変わるので、ご自身が何ポイントつくか確認した方がいいです。
ポイントがたくさんつく日もあったりするので、一概に何ポイント付くというのは難しいです。
私はポイントがたくさん付く日を狙い、楽天で購入しました。
ポイントだけで4160ポイント付き、実質27840円で購入できました。
家電量販店でも買えますが、ネットで買う方が方ほぼ確実に安く買えます。
しかもそこそこ大きいので、車がないと持って帰るのが少し大変かと思います。
この点でもネットでの購入が便利だと思います。
EH-CSA99の「C」とは?
よく見られている方は気づいたかもしれませんが、私が購入したのは「EH-CSA99」です。メーカーページには「C」がついていない、「EH-SA99」が掲載されています。
この「C」の違いは、付属の防水シートの色の違いで、「EH-CSA99」は白の防水シート、「EH-SA99」はグレーの防水シートが付属しています。
防水シートの色の違いだけで、本体の性能の差はありません。
スチーマー ナノケア使っています
購入後、毎日使っています。朝は忙しくて使わなかった日もありますが、夜はお風呂から上がった後、必ず使用しています。
朝は忙しいので、「クイック温冷コース」を使用しています。
夜は「クリア肌コース」「皮脂ケアコース」のどちらかを使っています。
「クリア肌コース」は温スチームで終了するので、毛穴が開いた状態なので、化粧水が浸透しやすい状態です。
この状態を逃さないように、すぐに保湿しています。化粧水がよく浸透していっている感じがします。
「皮脂ケアコース」は冷ミストで終わるので、毛穴は引き締まった状態で終えることが出来ます。
「クリア肌コース」ほど急いで保湿しなくても大丈夫ですが、より毛穴を引き締めるために、収斂系の化粧水を使います。
「バリア肌コース」はこのコース特有の「潤冷風」が出ますが、単に弱い冷ミストなだけな感じがして、私は1回だけしか使っていません。
温⇒冷に変わるタイミングの動画を撮りました。
動画の編集などしたことがなく、動画の縦横変換も苦労しました。
無料動画編集ツールを使ったので、ロゴがずっと入っていてみにくく、申し訳ありません。
噴霧音が変わったあたりから冷ミストが出ています。
同じパナソニックの「ナノケアドライヤー」も使ってます。こちらも大人気商品です。
スチーマー ナノケアの効果的な使い方
クレンジングにナノケア スチーマー
あったかいスチームをクレンジング前に浴びることで、メイクが落ちやすくなり、より優しく、しっかりとメイクオフできるようです。
★★★★★★6
2018/10/18 23:58:20私が1番効果を感じたのはクレンジングでした。
今使っているマスカラがフィルムタイプなのに全然お湯で落ちてくれなくて困っていたのですが、このスチーマーを当てると溶けるようにするっと落ちてくれました。
しっかりメイクした時もすっきり落ちてくれるのに、お肌の潤いは奪われないところが良いです。@コスメより
シートマスクやパックをしながらナノケア スチーマー
シートマスクの美容成分をより効率的にお肌に届けることが出来ます。
★★★★★★6
2018/1/30 21:25:53久々に引っ張り出して使ってみると、
肌がしっとりしました。シートマスクを合わせて使うとよりgood。冬のマストアイテムです。@コスメより
化粧前にナノケア スチーマー
お化粧前にナノケア スチーマーを使うと、肌がふっくらして、化粧のりが良くなり、崩れにくくなるようです。
★★★★★★6
2018/1/28 15:49:23季節によってコースを変えたり、朝スキンケアの前に使用すると化粧のりもよいです。夜はお風呂あがりパックをしながら季節や肌の調子に合わせてコースを変えて使用しています。その後にすぐスキンケアをしますが、スチームした日のスキンケア後はいつもより肌の調子もいいです。朝時間がない時は5分くらいのコースがあるので、それを使います。使用すると化粧のりもいいのでスペシャルな日にはかかせないです。
@コスメより
★★★★★★★7
2018/10/13 21:41:03クイック温冷コースを使えば、忙しい朝でもスチームを使ってクイックケアが出来ます。
化粧ノリが格段に良くなり、時間が経っても化粧が崩れにくいので、よく使っています。
2ヶ月ほど利用していますが、肌がしっかり潤って、調子が良い状態が続くようになりました!肌の基礎が整ってきた気がします。
疲れているときはシートマスクをつけながら浴びています。肌がより潤って、キメが整います。@コスメより
ナノケア スチーマーの注意点
- 部屋の湿度が上がる:1回の使用(13分)で部屋の湿度が5%近く上がっていました。夏場の高温多湿の時期にナノケア スチーマーは使いずらかったです。
- しっかり本体のお手入れすること:水を使う機械なので、毎回タンクの水を捨てたり、本体の水抜きをした方がいいです。
- ナノケア スチーマー使用後はしっかり保湿!:EH-SA99など冷ミストが出るものは「ハリ弾力コース」などで、冷ミストを浴びて終了できますが、スチームを浴びた後は、毛穴が開いており、肌の表面温度も上がっている為、水分は抜けやすい状態です。せっかくスチーマーで補給した水分を逃さないためにも、スチーマー後はすぐに化粧水などで保湿を行ってください。
まとめ
乾燥肌を改善すべく、ナノケア スチーマーを購入しました。
スチーマーを使った後は、お風呂上りよりお肌が潤っています☆
冬の乾燥しやすい時期には効果をより実感しやすいです。
購入からもうすぐ1年で、今年の冬は例年より明らかに乾燥しにくくなってます!
1回買ってしまえば、コストはかからない万能美顔器です。
一緒に美肌を目指して、素顔に自信を持てるようにしませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
参考になりましたら嬉しいです。
Mr.Beauty